お知らせ

給食だより 2月

立春を迎えると暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。

旧暦の大晦日である立春の前日を『節分』と呼び、前年の厄を払い福を呼び寄せるための行事です。

豆をまくのは『魔滅(まめ)』に通じ、魔を滅する力があると考えられています。

炒って魔を払った豆は『福豆』と呼ばれ、年の数だけ福を取り入れることで無病息災を祈ったと言われています。

ぜひ年の数の豆を食べてみて下さね!

☆1月の食育デー☆

1月のテーマは『正しい歯の磨き方』でした。

虫歯になる過程と虫歯の原因となる「ミュータンス菌」は甘いものがとっても大好きなんだよとお話をしました。

また、日頃見かけるジュースにどれくらいの砂糖が入っているかを考えてもらいました。

野菜ジュース・アクエリアス・コーラを見せて、ステックシュガー(1本3g)が何本入っているか考えてもらうと…

子供たちはたくさん入っていると思わないようで、4~5本という声が多かったです。

実際には、野菜ジュース7本(27g)・アクエリアス・11本(33g)・コーラ19本(57g)の砂糖が入っているよというのを実際に見せると、驚いていました。

歯磨きのやり方が分かりやすく書いてあるプリントを配布していますので、お子さんと一緒にお家で歯を磨いてみてください!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

☆2月の食育デー☆

2月のテーマは『おはし上手に使えるかな?』です。

箸を正しく持てる人は大人でも3割しかいないそうで、年々減っているそうです。

箸を使う行為は、長い歴史の中で日本人独特の美意識や礼儀作法を育んできました。

礼儀作法を大事にする心を持って、正しい箸の使い方を覚えて欲しいと思います!

アーカイブ

カテゴリー